ホーム / イベント

箱山教授が東南アジア熱帯ウナギ資源管理に関するSEAFDEC/JAIFプロジェクト最終会合で発表

IFB

2025年10月31日午前、タイ・バンコクにおいて、東南アジア漁業開発センター(SEAFDEC)が主催し、日・ASEAN統合基金(JAIF)の支援のもと開催された「東南アジアにおける熱帯ウナギ資源の資源評価手法の開発および資源管理対策の強化に関するプロジェクト最終会合」に、箱山 洋教授が出席しました。
https://www.seafdec.org/project-end-meeting-jaif-eel-2025/

箱山教授は、Agenda 7-2 において「Experience from Japan in Managing the Japanese Eel (Anguilla japonica): Implications for Tropical Anguillid Eels in ASEAN (Rev. 2)」という題目で発表を行いました。
発表では、日本におけるニホンウナギ (Anguilla japonica) の持続的管理の経験と教訓を紹介し、それらの知見を東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国における熱帯ウナギ資源管理の枠組み強化にどのように活かせるかについて議論しました。

本会合には、ASEAN加盟国の代表者、SEAFDEC各部門、関連機関の専門家などが参加し、プロジェクトの成果発表や各国の取組共有、今後の地域協力の方向性について意見交換が行われました。

photo-1